2025年08月12日 [自転車の事]
自転車が夏バテです😱
日中の強力な日差しと気温上昇による自転車トラブルが激増しています
☆高温空気膨張によるタイヤバースト
☆リム温度上昇によるチューブの変形と虫ゴム溶け
☆タイヤが高熱で柔らかくなったことによるパンク
☆金属熱膨張による低品質素材の鉄ネジの緩みと破損(メーカー不明の激安品)
☆ブリップ、サドル、ゴム製品の溶けによるベトベト
☆形式認定されていないBAAマークの付いていない電動自転車バッテリーの爆発と火災(当店は取り扱っておりません)
ハンドルや車体(フレーム)を触って火傷しそうな位熱かったら日陰において自転車を冷ましてからお乗り下さい。異常音が出た場合も注意です。自転車が夏バテでヘロヘロになっています
当店の修理受付自転車>
当店取引メーカー並びにBAAマークの付いた国内メーカーの自転車に限らせて頂いております。
自転車選びのコツはメーカーです。
歴史のある確かなメーカー会社の自転車をお選び下さい🌝