横須賀のサイクルショップショーワのブログ | BAA自転車の事なら、横須賀のサイクルショップショーワへお任せください。

サイクルショップショーワ

Blog

2025年10月09日 [自転車の事]

猛暑の後での…秋

年々激しさを増す猛暑による自転車のゴム製品(タイヤ、チューブ、グリップ、サドルetc.)劣化。
秋になりヘロヘロになった夏バテ自転車が一斉に修理来店。

今…当店は狂乱の忙しさでパニック状態、嬉しい悲鳴になっています。

整備士やスタッフが何人もいて、販売修理の役割分担が出来ている中大型店舗ならいざ知らず、当店のような販売から修理まで全てをこなす家族経営パパママストアーは・・・・・そうはいかない。

ワーク・ライフ・バランス❓  仕事=ライフですよ🌝
。。。。。。


真夏は午後0時前から3時位まで町全体に人の姿が消え、店もお客様が誰も来ないと言う日々でした。
・・・が、これはこれでこの時間帯に作業集中できるという事でかえって効率は良かったような気がします。

秋になり人の流れが復活してくると、お客様がいらっしゃる度に作業の手を止めなくてはならなくなり「作業→説明→販売→作業→説明→販売→注文→納車」と、集中力分散行動に移らねばならなくなります。

実はこれこそが…プロとしての町の自転車屋の技なのですよ。
脳内にいくつものチャンネルを持ち、その都度…的確に切り替えて集中して行くという事です。

マシンガントークとテキパキ行動!
「昭和の商店って事ですよ」
。。。。。。。。


シャッターを閉めた後の残業、配達。
休日の作業、プライスカード書き、情報収集・・・。
女将の仕事はさらに大変です。日計計算や経理、主婦としての仕事もたっぷりとある訳ですからね。

年を重ねて来ると…意地でも言いたくはないが体力と気力が昔とは違ってくる。
「認めたくな〜〜いぞ😱」

横須賀市の夕方チャイムと共にカラータイマー(ウルトラマンのエネルギー表示)が点滅しだしシャッターを閉めたとたんに爆睡(夕食までの30分)・・・って事もあるのですよ。

でもね・・・・・毎日、楽しいですよ。
お客様と家内に感謝しながらも・・・・・・・・・・ね。

PageTop